ドライバーの皆様、駐車をする際、その場所はどちら向き駐車であるか、気にされてますか?
当社CSセンター駐車場は、隣家にご迷惑が掛からないよう、前向き・後向きの区分けがされています。
しかし、悲しいことに守られていない!というのが現実です(´;ω;`)ウゥゥ
ならば、こちらも表記を付け、徹底させましょう!と試みましたが…
台風で表記はボロボロになってしまいました。
ラミネートは雨風に弱かったです(´;ω;`)ウゥゥ
ドライバーの皆様、駐車をする際、その場所はどちら向き駐車であるか、気にされてますか?
当社CSセンター駐車場は、隣家にご迷惑が掛からないよう、前向き・後向きの区分けがされています。
しかし、悲しいことに守られていない!というのが現実です(´;ω;`)ウゥゥ
ならば、こちらも表記を付け、徹底させましょう!と試みましたが…
台風で表記はボロボロになってしまいました。
ラミネートは雨風に弱かったです(´;ω;`)ウゥゥ
清掃敷材・ケミカル・納品物等が置かれている当社の技術センター!
過去、5S等色々な試みをしてきましたが、なぜかスッキリしない状態に戻ってしまう…(。´・ω・)?
そこで、今年からグループ会社の武蔵屋藤岡工場で実践されている「清流化(整流化)pj」に倣い、技術センターもスッキリとモノが流れる仕組みを創っていこう!とプロジェクトを7月に立ち上げました。
● 目的:ショールーム化
● 目標:ホームセンター
手始めに手掛けたのは、工房整備!です。
今まで屈んでの作業だったパイプカットを、テーブル高さまでパイプカッターを上げた台を作成!
+
テーブル下には、部材・工具を一纏めにしたパイプツールを作成!
これで、次のステップへ!
作業が効率良く行えるようになりました。
10月22日㈫、新日本グループ 5Sインストラクター養成講座第4期の開講式が、埼玉県県民活動センターでおこなわれました。
今回の受講生は、新日本ビルサービスから4名、武蔵屋から3名、お客様の志田水産様から1名と、計8名となります。
過去3期、期によりそれぞれのカラーがありましたが、今回はどのようなカラーに変化していくのか楽しみです。
座学10講・現場実習4講・先進企業見学2講・パイプツール実習1講…
半年10日間の研修がスタートです!