グリストラップ清掃は、飲食店・商業施設・病院・オフィスビルなど様々な施設で欠かせない設備管理業務のひとつです。しかし「清掃してもすぐ臭う」「排水管がよく詰まる」「産廃処理費用が高い」など、従来の業者によるバキューム清掃で…
岩槻市合併記念 新生さいたま市を彩る人

発行:人物新報社 2006年4月28日(P66より引用)
心から心へ!!サービスを感動に変えるさわやか社長
会議室からは、物が飛ぶ音と創業者関根直幹の怒鳴り声が聞こえた。その声は、出て行けと発せられ、一成は、外に出た。
生え抜きで商売をしてきた父たる創業者と、大学で経営を学び、学んだことを実務に生かしたいと考える二代目の関根一成との間には、衝突が耐えなかった。
父、直幹は、わが子を旅立たせた。一成に別会社を興すよう言い渡した。そして、平成五年に設立したのが、新日本ビルサービス株式会社である。
自らの会社を経営するということは、一言では言い表せない困難さが伴った。四人で始めた会社で、一成は営業に汗をかく日々を過ごす。新しい会社が、営業に行った先で困る質問、それは、「どこの建物の管理をしていますか?」である。新たな会社では、自信を持って答えられる実績がない。それでも、ひるんでばかりもいられない。一成は、正直に、新しい会社なので、まだどこの建物の管理もしたことがないこと、でも、自分はお客様のご要望に誠心誠意お応えできる様、努力するつもりであること等、ことばの限りを尽くして伝えた。
やがて、一成の熱意を理解してくれる会社も現れ、初めてのホテル管理の仕事を得た。力強く踏み出した同社は、熱心な仕事ぶりを認められ、お客様が他のお客様を呼ぶというありがたい図式を作った。そして、ホテル管理を始めとし、ビルメンテナンスサービスのマネジメント業商業施設に特化した運営・管理業務(プロパティマネジメント)、チェーン店等の巡回店舗管理業等、サービスを拡充していった。
同社は、実際に清掃業務等を行うパート社員のことを、さわやか社員と命名した。さわやか社員に定年はなく、一成は、可能な限り働いてくれることを願っている。そのことが、社会貢献にもつながるとも。
自らも生涯青春を謳歌したいと言う。そのとおりになると回りに思わせるパワーが一成には、ある。
snb magazine
SNBマガジン
商業施設における清掃業務は、単なる「掃除」ではなく、来館者の第一印象や施設価値を左右する重要な業務です。しかし実際には、「品質のばらつき」「コストの高騰」など、さまざまな課題を抱えています。こうした背景から、近年では業務…
病院清掃でよくある課題とは? 医療現場では、感染症対策の強化・清掃費用の増加により、清掃体制の見直しが急務となっています。医療現場では、清掃の「質」と「安定性」が特に重要です。 業務用ロボット掃除機は、広い床面積を人に代…
令和7年3月13日(木) 株式会社ジェイサット 代表取締役 西垣 充 様日本支社長 櫟本 伸子 様 転機 西垣社長 大学まで大阪府池田市で育ちました。 大学受験に失敗し、志望校に進学できなかったことから、就職に対する不安…
company
会社案内
recruit
採用情報
資料ダウンロード
新日本ビルサービスのビルメンテナンス・
感染対策清掃・施設運営などにご興味をお持ちの方のために、
サービス内容をまとめた資料をご用意しております。