飲食店や商業施設、病院、学校などの施設では、排水設備の「グリストラップの詰まり」で悩むことがよくあります。季節による温度差で詰まりが起きることも多く、管理者にとって大きな課題です。本記事ではグリストラップが詰まる原因を理…
CSR活動

雇用を生み出し、幸せの輪を広げる
当社の最大の地域貢献·社会貢献は、多くの雇用を生み出し、その輪を広げていくことです。
日本では、15歳から65歳未満を生産年齢人口と言いますが、65歳を過ぎても多くの人が元気であり、働く意欲を持っています。当社の「さわやか社員」は、他社で定年まで勤め上げた方や子育てを終えた主婦たちが中心です。「生涯青春!」というキャッチフレーズの下、毎日心と体を使って、若々しさを維持しています。
こういう人たちに雇用の場を提供し、 生き生きと働ける職場を提供することが、高齢化社会といわれる日本を明るくするのではないでしょうか。
「老年」の人生経験と気配り、「壮年」の知恵と体力、「青年」の若々しさとチャレンジ精神。経営理念を共有化し、それぞれの世代の特徴を活かした人員を配置することで、仕事のやりがいや人生の生きがいにつながり、幸せの輪が広がっていきます。
当社は、『老·壮·青の三世代が揃った青春企業』を目指し、日本に元気を発信していきます!



地域をきれいに、快適な街づくりを
当社が本社を置くさいたま市見沼区東大宮は、芝浦工業大学、埼玉栄東高校などがあり、多くの学生が訪れる街です。この度、JR東大宮駅西口のロータリーから伸びるメインストリートに念願の花壇が完成しました。これは、以前から行政に提案していたもので、無電柱化(電線地中化)の推進を期に、平成27年に実現に至りました。
当社は、快適で美しい道路環境作りを推進する「さいたまロードサポート制度」のボランティア活動に参加し、これらの花壇の花へ、毎日の水やり、季節毎の植え替えを行っています。
また、本社や技術センターには手作りのガーデンを設け、その季節を彩る花を咲かせています。満開の時期には、道行く人が足を止めて花を眺めたり、写真を撮ったりと思い思いに愛でていただいています。ここ数年は、見沼区の『花と緑のあふれるまちづくり』イベントである、見沼区オープンガーデンのスポットとしても登録していただき、地域の皆様に公開しています。
地域に住む人、地域を訪れる人が、少しでも安らぎを感じてもらえれば嬉しいです。



snb magazine
SNBマガジン
グリストラップは、飲食店や商業施設、病院、学校など、あらゆる調理現場で欠かせない存在です。排水に含まれる油脂分を分離・回収する役割があり、悪臭や詰まりを防ぎ、施設全体の衛生環境を守っています。 しかし、日常的な簡易清掃だ…
厨房や施設内で発生するグリストラップの臭気は、お客様や従業員の不快感だけでなく、施設全体の衛生管理や店舗イメージにも深刻な影響を与えます。本記事では、臭いの原因を明確にし、即効性のある対策と根本から解決する方法を詳しくご…
さわやか社員の皆さん、こんにちは! お元気ですか! いつもありがとうございます! 5月に入り会社の小さな花壇のバラが満開となりました。ご近所の皆さんから「いつも綺麗ですね。香りを楽しませてもらっています」「社員の皆さん…
company
会社案内
recruit
採用情報
資料ダウンロード
新日本ビルサービスのビルメンテナンス・
感染対策清掃・施設運営などにご興味をお持ちの方のために、
サービス内容をまとめた資料をご用意しております。