グリストラップ清掃は、飲食店・商業施設・病院・オフィスビルなど様々な施設で欠かせない設備管理業務のひとつです。しかし「清掃してもすぐ臭う」「排水管がよく詰まる」「産廃処理費用が高い」など、従来の業者によるバキューム清掃で…

施設に人を集め、運営する
プロパティ・マネジメント
商業施設を中心に、オフィス、賃貸マンションに至るまで、
オーナー様の不動産経営をサポートしております。
不動産経営を行うオーナー様にとって、建物は収益を生み出す大切な資産です。
しかしいくらメンテナンスをしても、それを使用する人・テナント様がいなければ、
建物はただの費用がかかる箱でしかありません。
プロパティ・マネジメント(PM)とは、長期的に安定した収益を
オーナー様にもたらすことを第一義としています。
そのために、優良なテナント様を誘致し、長く使用してもらうことが重要となります。
そのための施策として、テナント様とのコミュニケーション、
中長期修繕計画作成、ビル管理会社の選定、会計報告、
その他不動産の用途にあったあらゆる業務を遂行します。
PBM Model
新日本ビルサービス独自のPBMモデル
プロパティマネジメントの使命は、施設の収益を高め、オーナー様の利益を最大化することです。そのためには、施設の維持管理コストを適正な状態に保つだけでなく、地域密着の販促活動や、テナントリレーションとリーシングなど、資産価値を高める取り組みが必要です。
当社は、ビルメンテナンスの視点と、プロパティマネジメントの視点を併せ持つ「PBMモデル」によって、地域の愛される拠点となって人々が集うコミュニティをつくることに、お客様と一体となって取り組みます。
また、自治体の経営効率化、住民ニーズの多様化に対応するために民間活力の導入が積極的に進められています。当社は、所沢市観光情報・
物産館YOT-TOKO(よっとこ)、狭山市市民交流センターを始め、地域社会を元気にする指定管理業務に挑戦しています。
PBM Model
提供サービス

プロパティマネジメント(施設運営代行)
新日本ビルサービスは、宅地建物取引業に基づく収益事業だけではなく、店舗運営等、通常であればクライアントが主体となって現場で行う事業プロセスを代行する(ビジネスプロセスアウトソーシング)ことも含め、プロパティマネジメントと位置付けております。
ビル管理、テナント管理、会計業務、販売促進等、ビル経営に必要なあらゆる業務を代行し、全体最適を実現いたします。

地域創生事業(彩の国マルシェ)
NPO彩の国地域活性化協会を立ち上げ、それを支援しながら「彩の国マルシェ」を開催しております。
管理施設をさらなる集客施設とするべく、地域の事業者を「顧客」ではなく「参画者」として迎え入れ、地域住民と共に施設の価値を向上させると共に、やがて地域を「住んでみたい、訪れてみたい」まちへと発展させるべく企画し、事業展開しております。

事業デザイン
クライアントが取得する土地にどのような用途、規模、構造、形状の建物をどう配置し、どのように運営すれば事業収支を最大化できるかという、事業の企画段階から参画し、解体までの建物のライフサイクルを設計します。
建物が生み出す収益から、建築コスト(減価償却)、維持管理コスト、エネルギーコスト、レイバーコスト、諸税など、多角的に検証し、具体的にP/Lにてシミュレーションすることで持続可能な不動産経営を実現いたします。
snb magazine
SNBマガジン
商業施設における清掃業務は、単なる「掃除」ではなく、来館者の第一印象や施設価値を左右する重要な業務です。しかし実際には、「品質のばらつき」「コストの高騰」など、さまざまな課題を抱えています。こうした背景から、近年では業務…
病院清掃でよくある課題とは? 医療現場では、感染症対策の強化・清掃費用の増加により、清掃体制の見直しが急務となっています。医療現場では、清掃の「質」と「安定性」が特に重要です。 業務用ロボット掃除機は、広い床面積を人に代…
令和7年3月13日(木) 株式会社ジェイサット 代表取締役 西垣 充 様日本支社長 櫟本 伸子 様 転機 西垣社長 大学まで大阪府池田市で育ちました。 大学受験に失敗し、志望校に進学できなかったことから、就職に対する不安…
company
会社案内
recruit
採用情報
資料ダウンロード
新日本ビルサービスのビルメンテナンス・
感染対策清掃・施設運営などにご興味をお持ちの方のために、
サービス内容をまとめた資料をご用意しております。