パイプツールで改善に挑戦!…第10期5Sインストラクター養成講座5講

事業所5S
若い受講生が初めてのパイプツール作製に挑戦!

2023年、あけましておめでとうございます!㊗

1月10日㈫、新年初の第10期5Sインストラクター養成講座は、パイプツール実習から始まりました。

「パイプツールは作った事はあるけれども…」という受講生は数名いましたが、製作内容を聞いてみると、それはお手伝い程度だったようで、自ら何を創るかを考え、設計し、パイプを裁断し、必要なジョイントを考えて…ということは、誰もやったことがないという第10期受講生たち! 限られた時間内に仕上げられるか?と一抹の不安を残し、レッツ!製作開始です‼

先ずは、「パイプツールって何?」から、「パイプ裁断時の注意点(パイプの寸法出し)!」という、簡単なレクチャーをおこないました。

次に、実践研修現場であるYOT-TOKOからの「こんなのがあったら良いのにな~」という現場で働く人たちから上がってきたリクエストに対し、自分はどれが作りたいかでグループ分け。現場を観ての問題点は、其々思いがあったようで、4つあったリクエストに対し、2つの要望に挙手があり、人数もキレイに2分された2つのチームに別れることができました。

その1つ、レジ前の荷物置きに挑戦したチームは、天板を乗せる前状態のモノを2台完成!(小は大を兼ねるです)👏

楽しい~♪という感想が出たレジ前台作成チーム

途中、なかなか歪みが解消できず、何故???状態に陥ったりもしましたが、原因が何かをモノを見て考えることができ、まさに三現主義で問題解決!でした。
(原因は、キャスターの差込が、1ヶだけ違っていました😢)

消毒用のアルコール置台車を作ったチームは、当初の設計図だと大き過ぎることが、モノを置いてみて初めて分かり…💦

七転八倒!創ってみないと分からないことが多いパイプツールです。

それ以外にも、ジョイントがこの位置だとレジカウンター下のスペースに納まらないのでは?という疑問も出てき…💦💦
そして、使い勝手を考えると、パイプを1本取った方が良いのでは?ということも分かり…💦💦💦
アルコール箱と同じ大きさの箱を、置いては考え、考えては置きという七転八倒の末、数度の修正の苦労が実っての完成~👏👏

出来上がりに大満足のアルコール置台車作成チーム!

パイプツールは、ある程度の台数をこなさないと慣れていきませんが、失敗は、必ず良いかたちで次に繋がっていくと思います。

「やってみたからこそ分かることがある」という、座学で学んだ「巧遅より拙速」を体感する内容となった、パイプツール実習となりました~👏👏👏

次の実践現場研修で、実際に現場に置かれた、今回自分たちが作製したモノをみると、また新たな改善案が出てくるかも?の、次回講座になればと思います。

snb magazine
SNBマガジン

社内報54号「新日本G創立記念式典」

社内報「第100号」おめでとうございます 株式会社ヤオコー 代表取締役会長 川野 幸夫 様  私どものそれぞれの店が、日ごろから大変お世話になりありがとうございます。「さわやか社員」の皆さんのおかげで、私どものメンバーは…

コープデリ連合会本部棟

 皆さんこんにちは!  今回、南浦和に完成されたコープ連合会本社ビルのご契約をグループ会社のコープワーキングサポート様からご用命頂き、新しく完成された本館及び別館・東館・トレセン棟・会議室棟のビル管理を任せて頂く事になり…

company
会社案内

recruit
採用情報

資料ダウンロード

新日本ビルサービスのビルメンテナンス・
感染対策清掃・施設運営などにご興味をお持ちの方のために、
サービス内容をまとめた資料をご用意しております。

お問い合わせ

各サービスのお見積りのご依頼はお電話または
お問い合わせフォームよりお問い合わせください