社内報「第100号」おめでとうございます 株式会社ヤオコー 代表取締役会長 川野 幸夫 様 私どものそれぞれの店が、日ごろから大変お世話になりありがとうございます。「さわやか社員」の皆さんのおかげで、私どものメンバーは…
5Sの「定義」「目的」を覚える!… 技術センター清流化PJ⑨

5月最終日(31日)に実施された技術センター清流化プロジェクトは、前回から始まった『4Sを極める』の座学からスタート!です。
前回、岡田先生から出されていた宿題「5Sの定義」「5Sの目的」を覚えてくる!は、予想以上の、5Sインストラクター養成講座修了生も全て言えないという…
・・・撃沈・・・
で始まりました。
では、ここでおさらい!
「5Sの定義」
・整理・・・要るモノと要らないモノに分け、要らないモノを捨てる
・清掃・・・いつもキレイに保つ
・整頓・・・必要なモノがすぐに取り出せ、かつすぐに戻せる
・清潔・・・整理・清掃・整頓を維持する
・躾・・・・決められたこと(ルール)を守る
「5Sの目的」
①自分のため・・・働く環境を磨き上げ働きやすくする
②お客様のため
③社会のため
④全ての周囲の仕事をもっと良くなるという目で見直そう
簡単ですね?難しくないですね?
覚えましょう!
覚えましょう!
覚えましょう!
休憩を挟んでからは、通常通りのチームに分かれての実践タイムです。
タイヤ置場は、要る要らないの「整理」~
リース期限切れの車のスペアタイヤもチラホラ見受けられるようで…
要るモノと要らないモノを分けて、要らないモノを捨てるのが、「整理」ですよ~!
要らないタイヤは捨てないと、「整理」になりませんよ~!
技術センター2階は、パイプツールで追加棚を作製!
必要なモノがすぐに取り出せ、かつすぐに戻せるのが「整頓」ですよ~!
「整頓」のツールとしてパイプツールを活用してるんですよ~!
皆でワイワイガヤガヤと、コミュニケーションを取りながらの時間となりました。
▼珍しいブラザーズショット‼
「木を切る弟!その横、端材で遊ぶ兄!」
「定義」も「目的」も覚えてないから言えないけれど、楽しい♪の体感はできているようです⁉
”楽しいが一番!”
snb magazine
SNBマガジン
令和5年7月26日㈬ 学校法人順天堂 理事 名誉教授 佐藤 信紘 様 未病医学研究センター 所長 天野 暁 様 eHealthclnic 院長・産業医 天野 方一 様 一昨年から当社の産業医をお願いしている予防医療の専…
令和5年7月10日㈪ 大和ハウスプロパティマネジメント株式会社 代表取締役社長 山野井 修 様 取締役 佐藤 慎一 様 山野井社長と佐藤取締役の生い立ち、プロフィール 山野井社長 生まれたのは東京の新宿区です。今は都会で…
皆さんこんにちは! 今回、南浦和に完成されたコープ連合会本社ビルのご契約をグループ会社のコープワーキングサポート様からご用命頂き、新しく完成された本館及び別館・東館・トレセン棟・会議室棟のビル管理を任せて頂く事になり…
company
会社案内
recruit
採用情報
資料ダウンロード
新日本ビルサービスのビルメンテナンス・
感染対策清掃・施設運営などにご興味をお持ちの方のために、
サービス内容をまとめた資料をご用意しております。