令和7年7月9日㈬ ありがとう寺 住職 町田 宗鳳 様 千里 様 経歴と生き様の原動力 ― 町田宗鳳先生の異色のご経歴と全心全力の生き様を突き動かしている原動力が何かをお聴かせください。― 私の生き様を突き動かす原動…
バラエティに富んだメンバーで開講!…新日本グループ第11期5Sインストラクター養成講座

5月23日㈫に、新日本グループ5Sインストラクター養成講座の第11期が開講しました。
2018年5月から始まった今講座も6年目を迎えることができ、コロナ禍で講座継続が危ぶまれた時期もありましたが、グループ内での修了生は60名を超え、5S用語がグループ会社全体での共通言語になってきたように感じます。
第11期は、親子以上に年令が離れている方たちもいるという、職種もバラバラなバラエティに富んだメンバー10名で、受講生は過去最高人数の会となり、伝える側も身が引き締まります。
講座では、5Sという言葉は耳にするが、知っているようで意外と知らない ”5Sの本質” を学ぶ事となるのですが、座学・実践を通じて、どこまで理解してもらえるようになるかは、まだまだ未知数です。
先ずは、楽しく考える!から始めてもらえればと考えています。
緊張の開講式・オリエンテーション後は、座学①からスタートです。
教材図書『仕事の哲学』から、毎期恒例となっている最初の言葉は、コミュニケーションの章の“大工の言葉”を学びました。『仕事の哲学』は、毎講、午前座学の始まりの10分間ぐらいを使用して、”考える” 時間をとっています。
『4Sを極める』からは…5Sの “定義・効果・目的”を覚えることから始まりました。この部分は基本中の基本なので、講座中は一生懸命覚えたが、講座が終わった途端に忘れる💦… のではなく、繰り返し言葉にしてもらいたいと思っています。
そして実践では、 “当たり前” の中に隠れている “ムダ” を改善に繋げ、仕事の楽しさを体感する成功体験を積み重ねてもらいたいです。
アッ!という間の半年間となると思いますが、よろしくお願いします。
では、ここで復習!
■ 5Sの定義 ・整理・・・要るモノと要らないモノを分けて、 要らないモノを捨てること ・清掃・・・いつもキレイに保つこと ・整頓・・・必要なモノがすぐに取り出せて、 かつ、すぐに戻せれること ・清潔・・・整理、清掃、整頓(3S)をずっと維持すること ・躾・・・・決められたことをきちんと守ること ■ 5Sの効果 ・安全性向上 ・品質向上 ・生産性向上 ・在庫の削減 ・予防保全 …etc. ■ 5Sの目的 ①自分のために 自分たちの職場の環境を磨き上げよう もっと仕事をやりやすくしよう ②お客様のため ③社会のため ④すべての周囲の仕事を、 もっと良くなるという目で見直そう
上記となります。
相手に伝わるように、話せられるようになるかな???
New articles
新着記事
magazine
社内報
全体会議ご講話 令和7年4月16日㈬ 弁護士法人 梅ヶ枝中央法律事務所 代表 山田 庸男 様 生い立ち 私は昭和18年、戦時中に生まれ、父は私が1歳になる前に南方の輸送船で戦死しました。そのため、父の顔を知りません。母…
お元気ですか!いつもありがとうございます!記録的な酷暑が続く中で、日々一所懸命にお仕事に励む、さわやか社員の皆さんに心から感謝申し上げます。 33期さわやか社員研修会で元気溌溂なさわやか社員さんと仕事と人生を語り合い…
新日本ビルサービス 社内報108号 2025年9月10日 32頁 1, 社長メッセージ2, 第33期 さわやか社員研修会スタート! !3, 事業所紹介シリーズ 芝浦工業大学 大宮キャンパス 様 せんどう ちはら台店 様…
company
会社案内
recruit
採用情報
資料ダウンロード
新日本ビルサービスのビルメンテナンス・
感染対策清掃・施設運営などにご興味をお持ちの方のために、
サービス内容をまとめた資料をご用意しております。