令和7年2月3日㈭ 株式会社アスム 代表取締役執行役員社長 福原 和人 様 宗次ホール 代表 宗次 德二様 今回の生涯青春インタビューは、弊社のお客様である資生堂創業家5世代目であり、株式会社アスム代表取締役執行役員社…
第32期 さわやかフォーラム開催‼

2025年4月28日㈪、大宮駅東口から徒歩3分のレイボックホール(さいたま市民会館おおみや)小ホールで、第32期さわやかフォーラムを開催しました。
”さわやかフォーラム” とは、各現場で取り組んできた5S清流化活動の事例を、さわやか社員さん自らが発表する会で、今回で7回目となります。初回はホテルでの大々的な開催でしたが、2回目は新型コロナウィルスの影響で中止。終わりのみえないコロナに、3回目、4回目は規模をを縮小しての開催でした。しかし、第30期の5回目からは、多くのお客様をお招きしての開催する運びとなった、さわやか社員さんが主役の会となっています。
足利流5Sの骨子である…
①自分たちの職場環境を磨き上げよう
②もっと仕事をやりやすくしよう
という視点で取り組んできた様々なアイデアや成功事例を、活き活きと発表するさわやか社員さんの姿は、回を重ねるごとに頼もしく、発表内容も素晴らしいものになってきています。
当日は、今年4月1日に入社したばかりの第33期生たちが、建物入口でお客様をお迎え!

開会の言葉から社長挨拶と、次第通りの進行し、表彰式に移ります。
あと一歩のチャレンジ賞7事業所の表彰から、優秀現場賞5事業所の表彰に移り、表彰事業みんなで記念撮影!📷

そして…
100名を超えるお客様をお迎えすることができた会場では、緊張で「頭が真っ白です~⁉」というさわやか社員さんたちの発表の始まり始まり~♪👏👏👏
トップバッターは、横浜にある「桐蔭学園」事業所です。山一つの広大な敷地にあるこの事業所は、求人を出してもなかなか応募が来ないという悩み事を、「コミュニケーションを見える化」し、定着率を上げるという事例を発表してくれました。

2番目の発表は、2002年7月に開設された介護老人保健施設「老健ねぎしケアセンター」事業所です。ここは、階段下にある狭い資機材置き場を、いかに安全に使いやすくするかを皆で考え取組んだ事例発表です。基本に従い”整理”~”清掃””整頓”、そして美観向上のために剥離清掃を提案! 5年計画で実施しているという、ピカピカ大好き✨メンバーです。

3番目は、”トーブイコート”事業所の警備隊員さんが、「安心安全で働ける警備体制の整備」を発表してくれました。課題の認識から絞り込み、対策の検討・実施と、QC手法にのっとった解説は、非常にわかりやすい発表でした。

4番目は、人とロボットのハイブリット清掃に挑戦している「ワカバウォーク」事業所です。時給高騰を見据えた現場が抱える課題を、ロボット🤖を活用して人が関わる清掃時間を最大50%削減するという目標を掲げています。

発表も最後、5番目は「木下川吾亦紅」事業所です。清掃のみではなく、ペーパークラフトを用い、入居者様のことも考えた人と人のふれあいを大切にした発表で、開場審査員の皆様に温かさと感動をお伝えすることができ…

お見事! 最優秀現場に輝きました~🎉

発表はこの他に、本社部門から人財開発プリジェクトチーム2名による”Teachme Biz” の発表。新日本グループ5Sインストラクター養成講座13期修了生5名による活動報告発表と、盛沢山!!!


今期も多くのお客様をお迎えして、無事さわやかフォーラムを終えることができ、
ありがとうございました~❣
New articles
新着記事
snb magazine
SNBマガジン
令和7年2月12日㈬ 株式会社 三翠園 お客様係&代表取締役社長 中澤 清一 様 日本ビルメン経営品質協議会を立ち上げ、当社を誘ってくださった四国管財株式会社 元・代表取締役社長の中澤清一様。創業75年の高知最大の温泉…
令和7年1月31日㈮ ポーライト株式会社 代表取締役社長 菊池 正史 様 生い立ちから入社まで 私は埼玉生まれ、埼玉育ち。ずっと地元大宮で育ちました。 昭和40年生まれで子供時代の私は、神社の裏庭でめんこ合戦やベーゴマ…
皆様こんにちは。 今回は2025年2月1日より清掃業務をお任せいただいております横浜じんせい病院様をご紹介します。 2015年に設立された横浜じんせい病院様は最寄り駅である「港南中央駅」から徒歩3分という通院しやすい立…
company
会社案内
recruit
採用情報
資料ダウンロード
新日本ビルサービスのビルメンテナンス・
感染対策清掃・施設運営などにご興味をお持ちの方のために、
サービス内容をまとめた資料をご用意しております。