清掃ロボットは、人手不足や清掃負担の軽減に大きく貢献する一方で、「本当にウチでも使えるの?」「導入してから困らない?」といった不安も多い技術です。このページでは、弊社の清掃ロボットレンタルサービスについてよく頂く質問をま…
【2025年最新版】業務用ロボット掃除機おすすめ3選|レンタル・用途別比較で失敗しない選び方とは?
業務用掃除ロボット、選ぶ前に「何を重視すべきか」知っていますか?
清掃スタッフの人手不足、年々上がる委託費用、品質のばらつきや属人化・・
このような課題を背景に、業務用ロボット掃除機の導入を検討する施設が増えています。
ですが、「なんとなく良さそう」でロボットを選んでしまうと、想定通りに動かず逆に手間が増えることも。

この記事では、メーカーに縛られない立場で複数機種を扱う清掃のプロの立場から、「施設タイプ別に本当に役立つ」ロボット掃除機を3機種厳選してご紹介します。
業務用ロボット掃除機の導入前にチェックしましょう

- 施設の床面積・レイアウト
- 清掃頻度・時間帯
- 段差や障害物の有無
- スタッフのオペレーション負担
この条件整理が不十分だと、せっかく購入しても活用できないケースがあります。
業務用ロボット掃除機を選ぶための5つの選び方ポイント
まず清掃範囲・時間帯・障害物(段差/マット/什器)・人の動線を可視化すると、機種選定と運用設計の精度が一気に上がります。
- 施設の環境に合った機種を選ぶ
広さ・障害物・床材を考慮して選定する。 - 清掃モードや機能を確認
乾拭き・水拭き・吸引の組み合わせや、自動給排水など。 - アフターサポートの有無
見守りサービスや定期メンテナンスがあるか。 - トライアルの活用
実環境で動作を確認できるか。 - 費用対効果を比較
購入・レンタルの総コストと稼働率を考える。
おすすめ①小型機「Dreame L10s Ultra Gen2」※レンタル対応

✓ 自動ゴミ収集/自動給水/自動汚水回収/モップ洗浄乾燥まで全自動!
✓ 清掃後の後始末が少ない
✓ 深夜稼働でスタッフ不在時も清潔な環境を維持
小規模オフィスや個室の多い病院などにぴったりな、小さくても“賢い”最新モデルです。
専用の洗剤・除菌剤を入れての水拭きも可能です。
🏢 対応面積目安:最大 約200㎡
(小規模オフィス・病院の一部エリア、店舗などに最適)
おすすめ②:小型機【DEEBOT mini】|スリムタイプ(狭所・複数台運用向き)※レンタル対応

✓ 狭い通路や入り組んだ施設レイアウトでも使えるスリム設計
✓ 設置スペースをとらず、複数台を同時に運用可能
✓ クリニック、食堂、小型オフィスなどに特に好相性
ロボット清掃の「小回り力」と「扱いやすさ」を重視するなら、この1台。
🏢 対応面積目安:最大 100㎡
(狭い通路や飲食店など小規模施設向け)
おすすめ③:中型機【Phantas(ファンタス)】|多機能・広域対応モデル※レンタル対応

✓ 約3,000〜10,000㎡までカバーできる高性能機種
✓ エレベーター連携搭載で複数階での運用も可能・段差対応・セキュリティ区画も考慮した設計
✓ 営業時間中も安心して稼働できる視認性と安全性
中〜大規模施設で「人手不足解消 × 品質維持」を同時に実現できる1台です。
商業施設や学校、スタジアムなどで活用されています。
🏢 対応面積目安:最大 約5,000㎡
(病院・学校・商業施設・物流施設など大規模フロア)
スムーズに運用できるか不安な方へ

せっかく業務用ロボット掃除機を導入しても、運用がうまくいかなければ意味がありません。
「最適な機種を選べるのか」「清掃現場に合わせて本当に使えるのか」など、不安を抱える方も少なくありません。
そこで弊社では、導入前から導入後まで安心してご利用いただけるサポート体制を整えています。
業務用ロボット掃除機導入後も安心の運用サポート
ロボットが安定して稼働するための再マッピング・遠隔見守りなどでお客様と伴走し、稼働安定を数字で可視化します。

私たちは、単なるロボット機の提供ではなく、清掃現場の最適化そのものを支援しています。
- 清掃導線・ゾーニングの再設計
- 人とのハイブリッド清掃導入サポート
- 汚れにくい洗剤・資機材を組み合わせた全体最適化
- 清掃ログ管理や稼働監視などDX支援と可視化
施設運営・コスト・清掃品質のバランスを取る「次世代清掃ソリューション」をご提供します。
業務用ロボット掃除機導入に関するよくあるご質問(FAQ)
Q. レンタルと購入、どちらがおすすめですか?
A. ロボット掃除機を購入してみたものの、「ロボットと床環境の相性が悪かった」「途中で止まってしまったり、本体の手入れが多く清掃スタッフに馴染まなかった」などの理由で、使わなくなってしまった事業者様の声をよく耳にします。
事象者様とロボット掃除機のミスマッチを避けるため、1か月無料トライアル・初期費用不要・保守込みのレンタル型パッケージを私たちはおすすめしています。
導入後の不具合にも弊社スタッフが対応しますのでご安心ください。
Q2. トライアルは本当に無料ですか?
A. はい。機種選定・マッピング・設置・見守りまで含めてすべて無料です。
Q. ロボットは人手を完全に代替できますか?
A. 基本は「ロボットがルーティン清掃、スタッフが仕上げ」という併用型が多いです。
Q. どんな施設に向いていますか?
A.病院、商業施設、学校、オフィス、物流施設など、広い床面積を持つ施設に適しています。
無料相談・導入支援のご案内
「複数施設で使えるモデルを探している」
「まずは1棟からトライアルしたい」
「人手不足対策としてすぐ動きたい」
そんなご相談に対して、最適な機種+運用体制までご提案いたします。
column
お役立ちブログ
このたび業界誌『月刊ビルクリーニング』2025年10月号に、当社の清掃ロボット運用の現場と展望が紹介されました。誌面では、導入の背景、夜間の自動運転×日中の人の作業という役割分担の考え方、そして不具合傾向の可視化と改善の…
課題 事前のお打ち合わせでは、清掃スタッフが1日8時間かけても、なかなか全体に十分な清掃が行き届かないというご相談をいただいていました。そこで、現場確認や実際の作業スケジュールを拝見し、清掃の最適化を検討しました。 結果…
このたび、弊社の清掃ロボットDXの取り組みが、ビルメンテナンス業界誌『設備と管理』2025年10月号に掲載されました。記事では「病院や学校など中小規模施設でも導入が進んでいる背景」や「伴走型レンタルサービスによる清掃品質…
company
会社案内
recruit
採用情報
資料ダウンロード
新日本ビルサービスのビルメンテナンス・
感染対策清掃・施設運営などにご興味をお持ちの方のために、
サービス内容をまとめた資料をご用意しております。


