現在、国内では新型コロナウイルス感染症のオミクロン株が猛威を振るっており、特に家庭内、保育園等を含む学校施設内での感染が広がっています。 そんな中、JR武蔵野線「西浦和駅」下車 徒歩7分にある『三愛病院』事業所では、在籍…
5Sブログ
昨年10月29日にグランドオープンした、「欲しい!」が揃う地域のお買い物スポット『SOCOLA南行徳』事業所!(東京メトロ東西線「南行徳」駅南口徒歩7分) 『ダイエー南行徳』(社内報16号掲載) から『イオン南行徳』へ、…
1月11日㈫、新日本グループ第8期5Sインストラクター養成講座3講を開催しました。部門別に5S講座修了生が主となる今期の講座ですが、1回目のサポート本部に続き、2回目は埼玉営業部主催のウニクス伊奈事業所での実践現場研修と…
今期から本格再始動した『SAINOKUNI MARCHE』事業! 彩の国マルシェ 「SAINOKUNI MARCHE」とは、彩の国マルシェ実行委員会(運営:NPO彩の国地域活性化協会 / 企画支援:新日本ビルサービス株式…
12月7日㈫、新日本グループ第8期5Sインストラクター養成講座2講を開催しました。5S講座修了生が主となる今回の講座、初回はサポート本部主催の『働きやすい環境づくり』を考える「情報の5S」です。 通常講座と異なる為、先ず…
11月29日㈪ に実施した技術センター清流化プロジェクトは、業務の関係で限られたメンバーでの活動日となり、またもや座学は中止となってしまいました。 座学ができないが続いていることから(「清掃」から進んでいない)、学びから…
11月23日㈫、新日本グループ5Sインストラクター養成講座第8期の開講式をおこないました。 今期は今迄実施してきた内容とは異なり、新規受講生を対象とする講座ではなく、既存修了生を中心に、各部門で講の取組内容を決め実施して…
10月26日㈫ に、コロナ緊急事態宣言で延期となっていました立教大学清流化プロジェクトの3回目を実施しました。 前回終了時に今回の実施事項は決めていたので、作業開始前に岡田先生から、改めてなぜこれを作る必要があるのかを、…
10月19日㈫、第7期5Sインストラクター養成講座の最終講を開催しました。 午前は、実践活動報告会の発表資料作りです。 A・B各チームごとに、5S講座での学び・感想・今後の目標等を、約20分間の発表資料(P/P)に纏める…
10月に入り、やっと新型コロナウィルス緊急事態宣言も全面解除となり、通常通りでの研修会が再開となりました。…っといっても、咳エチケットのマスク着用!三密を避ける!の感染症対策は、勿論継続しての5S講座を実施しました。 1…
9月27-28日(月-火)両日、横浜支店の環境整備(5S)をおこなってきました。 前回訪問時、奥壁に移動したスチール棚は、再び間仕切る形で移動されていましたが、執務スペースは以前の2/3程に縮小されていました。 間を開け…
9月21日㈫ に予定していた5Sインストラクター養成講座第8講ですが、新型コロナ緊急事態宣言延長を受け、座学のみのリモート開催を実施しました。 (前講の9/7開催は、緊急事態宣言下で延期となりました😢) …
company
会社案内
recruit
採用情報
資料ダウンロード
新日本ビルサービスのビルメンテナンス・
感染対策清掃・施設運営などにご興味をお持ちの方のために、
サービス内容をまとめた資料をご用意しております。