5月が期の切りかわりとなるSNB(新日本ビルサービス株式会社)! 期がかわると、会社方針や部門方針等がかわるのは、どこの会社も同じだと思います。 SNBでは期の方針に合わせて、毎年冊子を作成しています。 そして、今期 第…
5Sブログ
6月8日㈫ 、5Sインストラクター養成講座の先進企業見学会で、武蔵屋藤岡リネン工場・ユニフォーム工場を訪問しました。 工場をラウンドする前に、 先ずは座学「The 清流化!」 2019年1月にリネン工場から始まり、今では…
今期、新たに始まった学校関連事業所の清流化プロジェクト! 一つは前にご紹介した立教大学事業所ですが、もう一つが今回初訪問させていただいた桐蔭横浜大学事業所です。 この事業所は、日常清掃以外に、お客様の建物・設備を良好な状…
新日本ビルサービス本社屋(CSセンター)1階にある社員食堂「LA SANTE」!(フランス語で「健康」という意味) 2015年にオープンし、ただ今6年目を迎えています。 5人のメンバー(さわやか社員さん)が月曜日~金曜日…
5月最終日(31日)に実施された技術センター清流化プロジェクトは、前回から始まった『4Sを極める』の座学からスタート!です。 前回、岡田先生から出されていた宿題「5Sの定義」「5Sの目的」を覚えてくる!は、予想以上の、5…
5月25日㈫ 新日本グループ5Sインストラクター養成講座第7期の開講式を、武蔵屋本社3階会議室で開催しました。 グループ内での10講半年間の5Sインストラクター養成講座も、4年目突入! 今期の受講生は、グル…
新日本ビルサービス㈱第29期は、5S講座に「マネジメント5S講座」が加わりました。 これは、第6期5Sインストラクター養成講座の受講生を、経営に携わるマネジメント層に絞り、座学を中心に実施した講座で多くの学びがあったこと…
第29期に入り、清流化プロジェクトもパワーアップしています! きむら5S実践舎の先生方のお力をお借りし、実際に現場に足を運び、実践を指導いただいての、現場de清流化プロジェクトがスタートしました。 その一つが、立教大学事…
5月から期が変わる新日本ビルサービス! ”この度、お客様のより近くに、より便利に、よりお役に立つことを目的として、CSセンターに本社機能を移転いたしました。 マネジメントチーム・直営施工チーム・サポートチームを集約したこ…
4月29日(木/祝)、上尾文化センター小ホールにて、第28期さわやかフォーラムを開催しました。 4都府県に新型コロナ緊急事態宣言が発令されている中、規模を縮小し、時間も短縮、感染対策を徹底しておこないました。 参加事業所…
4月26日に実施された技術センター清流化PJから、実践前に約50分間の座学時間を設けることがスタートしました! 今までは実践オンリーだったメンバーにとって、何のために?(目的)や、それはどういう意味?(定義)を知る時間と…
横浜支店の清流化の目的の一つに「目指せ!ショールーム!」があります。 4月2日の訪問で、それに一歩近づけたのではないかという手応えを感じました。 本社旧ショールームに合った清掃紹介パネル3枚を壁面に展示し、…
company
会社案内
recruit
採用情報
資料ダウンロード
新日本ビルサービスのビルメンテナンス・
感染対策清掃・施設運営などにご興味をお持ちの方のために、
サービス内容をまとめた資料をご用意しております。